2024年11月19日(火) 10:00~15:25 申込〆切:2024年11月18日(月) 24:00 2024年12月17日(火) 13:00~17:00 2024年12月24日(火) 13:00~17:00 申込〆切:2024年11月22日(金) 24:00 ...
日本政策投資銀行・日本経済研究所主催、JST後援 DBJ iHub「量子コンピュータ実現への道」(外部リンク)にて、CRDS眞子隆志フェローが講演を行いました。 講演内容「(仮)量子 ...
JST(理事長 橋本 和仁)は、日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS) 「日本-フィリピン国際共同研究」(水の安全保障)において、新規課題の採択を決定しました。
JSTでは、発達段階に応じ才能を伸ばせるよう体系的な人材育成に取り組んでいます。「科学の甲子園ジュニア全国大会」や、本年度で14回目を迎える高校生版「科学の甲子園全国大会」などの事業を通じて、科学好きの裾野を広げ、活躍する機会を提供していきます。
大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援では、令和2年7月に内閣府が選定した「スタートアップ・エコシステム拠点都市」において中核となる大学・機関から構成 ...
※新規の公募の予定はありません。 プロジェクト推進型ビジネスモデル検証支援では、研究者と事業化プロデューサー等が、事業化支援ノウハウを持つアクセラレーターによる研修や ...
組織対組織の産学官連携共創の場形成支援プログラム 将来のあるべき社会像(拠点ビジョン)の実現に向けた研究開発を推進し、プロジェクト終了後も、持続的に成果を創出する自立した ...
トライアウトについて、2023年度は、従来実施してきた地域の大学等の基礎研究成果による企業ニーズの達成を目指す支援に加えて、スタートアップ等の創出も視野に入れ、新たに「大学発新 ...
プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援は、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された研究開発テーマに対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念 ...
※新規の公募の予定はありません。 大学・エコシステム推進型拠点都市環境整備型では、スタートアップ・エコシステム拠点都市※においてプラットフォームを構築する大学や機関に対し ...
ステージⅠ(育成フェーズ)(以下、「育成フェーズ」という)は、社会課題解決等に向けて、大学等における新規性・優位性のある基礎研究成果(技術シーズ)を企業等との共同研究に ...
JSTトップ> Q-LEAPトップ> 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第7回シンポジウム> 参加申し込み <参加申し込みウエブサイトは12月中旬頃にオープン予定です。> ...